-No.1233-
★2017年02月05日(日曜日)
★《3.11》フクシマから → 2159日
★ オリンピック東京まで → 1265日
◆就任式典の新大統領夫妻
トランプさんのゾロッと長い赤ネクタイはどうにも評価のしようがなかった、が。
メラニア夫人の青いドレスは、さすが元ファッションモデルの装い、目をひかれた。
メディアがこぞって、トランプさんの過激発言にばかり喰らいつくものだから。
かえって、メラニアさんのすっきりフォルムがますます際だってしまう。
「アメリカの製品を買い、アメリカ人を雇用せよ」
政権のスローガンどおりの、メラニアさんの青いドレス。
あのファッション、ラルフ・ローレンのものと知って……わぁ~お、やっぱり。
ぼくも、かみさんも、いっときラルフ・ローレンに惚れこんだことがあり。
それは、デザインにしても生地・縫製にしても、チャラいところのない質実剛健さに信頼感があったから。
ときに〈上品すぎる〉ほどの……
メラニアさんのドレスも、それを想わせた。
「よきアメリカ」のあらわれ。
ひょっとすると、トランプ大統領のキーワードは「ファッション」?
トランプさんが、信頼感のある本物のアメリカを……
搾取や弱いもの虐めでない世界の強国への歩みを示すのに、与えられた時間は2年後の中間選挙まで、そう多くはない。
「fashion」という言葉の、もとの意味は「作られたもの」だが。
①「一時的な風習」
②「上流社会」
③「流儀」
④「作り出す」
⑤「影響を与える」
解釈の最終的におちつくさきは、どこ。
トランプさんが紡ぎだす意義は、どれ。