11月6日(日)
昨日は、朝から雪…間断なく降り、純白のジュータンを敷きつめていく、自然のしごとぶりを、昼ころまでボンヤリ……
根が生えてしまいそうな、ことに気づいて、クルマで十勝野を、気分はパトロール。
雪道に慣れるため、音更の町まで国道を行き、帰りは…ずっと脇の道道をひた走る。
まっつぐ……
左右には、これでもか、とばかりに、ぺったらこく(平らに)、だだっ広く白銀の世界、さえぎるものは、防風林のみ。大牧場・大農場がつづく、果てもなく…。
眠気がさしてくる頃、しんむら牧場へ。
ここも…クルマの踏みあとが隠れるほどの、銀世界のなかの、ティーサロン。「クリームテラス」には、牛乳の甘い匂いがあふれて…ひとあし早いクリスマス気分。
スープカレーとワッフルで、おそいランチ。ミルクジャムをお土産に。
乳牛たちも、この雪に驚いてか、牧野から牧舎に帰っていた。
お風呂に入って、帰ったら積雪10センチ。
コンシェルジュから、雪掻き道具一式、届けられており。
浴後の雪掻き、初体験…明日に備える。
これは、もうとけないナ。
地元の人たちもうけあう、まちがいない「根雪」の始まり、これも初体験……