-No.0371-
★2014年09月27日(土曜日)
★《3.11》フクシマから → 1297日
★オリンピック東京まで → 2127日
*「トマト・コロッケ」なるものを食べてみた。細切れとかピューレとかではない、薄い輪切りのトマトが入って、クリームコロッケのクリーム仕立てのようになっていた。予想された水っぽさはなくて、揚げ油との相性もよく、ばっちり美味しい。食味の新発見は、おどろきと目覚めの連続だ*
◆『ワールド・トレード・センター』
2001年9月11日、アメリカ同時多発テロの悪夢の舞台の、映画化作品(2006年、アメリカ、オリバー・ストーン監督)を録画で観た。
公開当時、ぼくは、ついに観る気にはなれなかったことを覚えている。
演出はあるけれど、ドキュメンタリーといっていい。
そうして、いろいろな意味で、とてもアメリカンな作品だった。
このテロ事件で、2749の人命が失われた。
本編が終わって、字幕スーパーの流れる画面を見つめて、ふと想った。
2011年3月11日、東日本(太平洋沖)大震災の被害も酷かったけれど…。
アメリカの《9.11》、闘争の産物はいまも、報復の繰り返しに悩まされつづけている。
ニッポンの《3.11》、自然による災害には、そうした蟠〔わだかま〕りの禍根がないだけ、まだマシなのではないか…と。
*テロ事件で崩壊直後の「ワールド・トレード・センター」フォトは、フリー百科事典『ウィキペディア』から借用させていただきました*