2014-04-02 「桜咲く」TOKYOから開花前線を追って/ 2014春の《3.11》巡礼に明日から行ってきます 《11.3.11》・原発・エネルギー・災害・防災 旅・散歩・遊ぶ -No.0193- ★2014年04月02日(水曜日) ★《3.11》フクシマから → 1119日 ★オリンピック東京まで → 2305日 ◆日本の南極海捕鯨、国際司法裁判で敗訴 結果は予測できた。 日本は賢く成長するときだ。 このことについたは、帰ってからゆっくり、お話したいと思う。 ◆《3.11》春のTOHOKU巡礼に 明日3日(木)から、また行ってくる。 桜満開の東京から、今回は一気に北海道へ渡って、2週間かけて南下してこよう。 去年の春は桜前線を栃木県あたりで追い越し、寒さに震えながらの“みちのく”行脚だったことを思い出す。 東北の風土ではナニがあるかも知れないので、今回もタイヤ・チェーンは積んで行こう。 ◆“風化”と“車で逃げることの是非” 今回のテーマは、いうまでもなく「風化」だけれど。 もうひとつ……。 「津波避難に、自家用車をどう使ったらいいか」 を考える目で、沿岸の道々を見てきたいと思う。 「車は避難の邪魔」 とされてきたが、はたしてデメリットだけだろうか、高齢化社会では有効なメリットもあるのではないか。